| 
         
          
         
        
         
        
         
        
         
        
         
        
         
        
             | 
      
      
      
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
           
          
            少量だけど、きれいに印刷できる? 
              急ぎなんだけど間に合う? 
              料金表の見方を教えて、など、 
              わからないことや不安に感じることについて、お客様が安心できますよう、誠意を持ってお答えします。
              お電話またはメールフォームよりご連絡下さい。 
            
           
          
              
            どうやって申し込めばいいの? 
            
              まずはフリーダイヤル(0120-183-720)にお電話下さい。 
                パソコンで弊社のHPを見ながら、申込方法をご説明いたします。 
                口頭で条件が把握できるようでしたら、その内容でお見積りまでいたします。  
             
            料金表に載っていないサイズや紙質も頼める? 
            
              勿論出来ます。
                特殊な用紙を使用したり、箔押しや型抜き加工等のお問い合わせも、お気軽にご相談下さい。 
             
            専門知識はないので、料金表の見方がよく分からない。 
            
              4×4色という色表現の意味が分からなかったり、自分のイメージしている製本加工が何と言う表現になるのかわからない場合も、丁寧にご説明いたします。また、該当の価格もお伝えします。 
             
            社内稟議に必要な書類を出してほしい。 
            
              振込みが可能なのか?請求書や領収書は発行してくれるのか?等々、支払いだけでなく、社内稟議に必要な書類に関しても出来る限りお応えしています。 
             
            納期の何日前までに入稿すればいいのか不安 
            
              原則としましては、その日の午後3時までに、発注書・データ・データの出力見本(印刷上がりが確認できるもの)の届いた日が受注日となります。(当日発送をご希望の場合は、AM10時までの入稿となります。)
                午後3時以降に到着の場合は、翌営業日が受注日となります。そこから、ご希望の納期内でお届けします。 
              納期まで日にちが無い場合は不安があると思いますのでその場合はお電話またはメールにてお問い合わせ下さい。 
             
           
            
         
        
        
        
        
           
          
            入稿前ご相談から、入稿後のデータチェックまで、データ入稿の際に発生するさまざまな問題を解決し、サポートします。入稿データに不備があった場合の改善提案も行います。
(簡単な修正はこちらでご対応することもございます) 
            
           
          
              
            入稿データに不備がないか心配 
            
              パソコンに熟知していない、なんとかデータは作ってみたものの、問題なく印刷されるか不安、そんなお客様には、メールやお電話でデータチェックの方法をご説明しております。入稿後も弊社でデータチェックをしますので、想定外の印刷物がお手元に届くことはありません。 
             
            入稿データは外注なので、詳しいことはよくわからない 
            
              どういう形式で保存されたデータなのか不明で、入稿方法もよくわからない、という場合、場合によっては弊社スタッフが直接デザイナーの方とやり取りをして、ご入稿をサポートさせていただきます。 
             
            小さい文字まで綺麗に印刷されるか不安 
            
              事前に弊社スタッフが確認いたしまして、問題が発生しそうな場合はご連絡させていただきます。また、データをフォトショップで作成いただいた場合は、ソフトの特性上、小さい黒文字は場合によっては綺麗に印刷されたない場合がございます。そのような時は、弊社でデータ修正のお手伝いをさせていただきます。(データ修正には費用がかかる場合があります。) 
             
            一部、データを修正して欲しい 
            
              データの一部を修正したい、という場合も対応させていただいております。ある程度の時間がかかる物につきましては、費用が発生する場合もあります。その場合は、事前に料金を提示させていただき、ご了解をいただいてから作業に入らせていただきます。 
             
            オフィスのデータでも大丈夫?(イラレやフォトショが使えない) 
            
           
            
         
        
        
        
        
           
          
            どんな紙質を選ぶと良いのか、各印刷物に最適な紙質をご提案いたします。 
また、色の見え方、色の向き不向きについても印刷前にアドバイスしますので、イメージと違った、というようなことを事前に避けられます。 
            
           
          
              
            紙の厚さによる違いがよくわからない 
            
              コート紙73gと90gの違いって何?など厚さの違いがよくわからないため、紙質を選びにくいという場合は、弊社の見本帳をお送りいたします。
お時間のない方には、同じ用途でお使いになっている他のお客様の例を紹介して、イメージを掴んでいただいております。 
             
            印刷品質を確認したい 
            
            インパクトのある特殊な紙を使いたいけど、お勧めは? 
            
              印刷物の用途とイメージを確認させていただき、それにあった材質をご提案させていただきます。場合によっては見本をお送りして、実物を見て選択していただくこともあります。 
             
            特色を使う場合の色の見え方を教えてほしい 
            
              どんな紙質にどんな特色を使用したいかを教えていただければ、その際の見え方や色の向き不向きについてもアドバイスいたします。また、特色の校正印刷も承っています。詳しくはご連絡下さい。 
             
           
            
         
        
        
        
        
           
          
            WEBサイトのフォームでお申し込みするのが面倒な方は、直接お電話下さい。 
初めての方は、いくつか条件をお聞きします。 
前回と同じ(又は似た)ご注文をご希望の方は、その旨伝えていただければ、すぐにご対応します。 
            
           
          
              
            急ぎ、安全な印刷物を受け取りたい 
            
              イベント等にお使いになるチラシやフライヤーのデータはギリギリでないと校了にならにことも度々。そういう場合は、迷わずフリーダイヤル(0120-183-720)にお電話下さい。順を追ってご説明をさせていただきます。安心してご発注をいただき、安全な印刷物をお受け取りいただけるようサポートさせていただきます。 
             
            以前発注したものを、手間無く再発注したい 
            
              以前ご発注をいただいた印刷物と同じ物、あるいは、一部修正をして印刷してくれないかというご要望は、よくいただいております。勿論、メールまたはお電話ですぐに対応させていただきます。弊社では、5年間印刷見本とお預かりしたデータを保管させていただいております。 
             
            面倒なことはしたくない・・ 
            
              口頭で条件が把握できるようでしたら、その内容でお見積りまでいたします。データ入稿についても、お電話でサポートいたします。 
             
           
            
         
        
        
        
        
           
          
            弊社から車で1時間以内で伺える範囲であれば、お伺いさせていただきます。また、ご来社いただいても結構です。ぜひ、お会いして安心を感じていただけたらと思います。 
            
           
            
         
        
        
        
         | 
      
      
      
         
         
        
            
        
        
		  
       
        
           
          
             
          
          
          
         |